ゲーム用マルチサーバーやMT4を常時稼働させてFX取引するために利用することの多いVPS。
日本の大手企業からは、GMOの「ConoHa」やさくらインターネットの「さくらVPS」など、様々な企業が提供しています。
その中で今回は、同じ日本企業の「AWAKENING合同会社」が提供する低価格高品質なVPSをご紹介します。
(2020-12-27追記)サービス終了について
格安VPSやレンタルサーバー、Windows10環境等を提供していたAWHですが、2021年3月31日をもってサービス終了することが発表されました。

安価で気軽に利用できたため、非常に残念な発表です。
AWH VPSとは?
日本企業の「AWAKENING合同会社」が提供する低価格高品質なVPSのことです。
価格がかなり抑えられているため、他社で借りるよりもコストを格段に抑えながら高性能な環境を作ることができます。
2020年3月にリニューアルが行われ、コントロールパネル等が追加されたことで、さらに使いやすくなりました!。
料金
冒頭から紹介している通り、他社に比べてかなりの低価格設定です。

リニューアル前から利用していますが、低価格だからといって品質が悪いということはなく、むしろサポート対応も早くかなり丁寧です。
構成にもよりますが、他社に比べて半分のコストで利用することができます。
アカウント登録
さっそくアカウント登録を行いましょう。
まず公式サイトへアクセスし、無料アカウント登録をクリックします。

自分の情報を入力しましょう。

登録完了したらログインしましょう。

VPSを契約する
ログインしたら、さっそくVPSを契約しましょう!
サービスメニューから、サービス利用お申込みを選択します。

プランを選択します。今回は「VPS(2週間の試用期間)」を選択します。

CPU、メモリ、OSをカスタマイズしましょう!。
下記は、試用期間があるため0円となっています。

試用期間なしでカスタマイズすると、実際の料金を確認することができます。
上記構成で月額約1,800円ほどとなります。

カスタマイズが完了したらお支払いへ進んで完了です!

しばらくすると、サーバーの準備ができたとメールが届きます。
それが届けば使い始めることができます。

試用期間があるプランについて
今回紹介した「VPS(2週間の試用期間)」のような、試用期間があるものについては、期日までに本番契約を行う必要があります。
本番契約をしないでおくと、自動的にサーバーは削除されてしまうため、消えてしまう前にバックアップをするか、早めに本番契約へ移行しましょう。
本番契約へ移行する
まず、マイページからサービスを選択します。

管理をクリックします。

プランの変更を選択します。

このプランを選択をクリックします。

内容を確認したうえで、支払方法を選択して決済画面以降へ進めば完了です!。

まとめ
高い品質に加えて、コストを大きく抑えられるところがポイントです。
ゲームサーバーをはじめとした、サーバー運用が手軽に始められますので、ぜひチェックしてみてください!。
コメント